節分豆まきイベント情報2020!大阪神戸で楽しめる厳選6ヶ所!
2019/12/10
全国地域別の、節分豆まきイベント情報をご紹介しているこのシリーズ!
今回は、大阪と兵庫・神戸で有名な節分豆まきイベントです。
さて、どこの豆まきが楽しくって芸能人にも会えるのでしょうか^^
早速ごらんください!
何と言っても、関西は漫才発祥の地!豆まきも個性的で楽しいですよ~!
スポンサーリンク
目次
大阪兵庫の節分豆まきイベントで芸能人に会えるのは?
①中山寺/星祭節分会
星祭節分会が行われる兵庫県の中山寺は、宝塚市にあります。そうです!あの宝塚歌劇団のおひざもとなんですね^^
ですので、中山寺の節分イベントは、宝塚歌劇団とともにあるのです♪ 何だか優雅な豆まきですね~。
演奏ももちろん宝塚歌劇団所属の楽団員がやりますし、宝塚のお歌も聞けます^^
そして、昔から伝わっている追儺式は、宝塚が現代アレンジで分かりやすくしたものを、何とタカラジェンヌが上演!します。
タカラジェンヌの美しい追儺式で、世の中の雑踏にまみれた心を洗われたいですね!
と言う事で、ここ中山寺の節分豆まきは、宝塚歌劇団とともに歩んでいるようです。何とも雅やか^^
- <イベント内容> 2019年2月3日(日)
- <著名人> 宝塚歌劇団生が福娘を演じます!
- <一般参加> なし
- <住所> 〒665-8588
- <アクセス> 阪急宝塚線:中山観音駅より徒歩1分
13:00~、15:00~
追儺式・除災招福豆まき式(2回執行)
福男は、関西の各界で活躍中の方々です。
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
JR宝塚線:中山寺駅より徒歩10分
②成田山不動尊/節分祭
さて次は、大阪府の寝屋川市は成田山不動尊で行われる節分祭!こちらでは、毎年NHKの朝ドラ出演者が節分豆まきをすることで有名です!
今年は、大人気の「まんぷく」に出演している方々の予定ですが、朝ドラ出演の有名人さんたちは第一回目の豆まき式に参加されるようです^^
ちなみに昨年は「わろてんか」から、ヒロインの北村てん役を好演した「葵わなかさん」が登場しました!
今年も、大人気の連ドラのヒロイン【安藤サクラさん】を生で見られるだけでも、たっぷり福を頂けると言うものですね^^
朝ドラの出演者は、ここ数年毎回視聴率がすごく高くて、出演者の方々も有名人ばかりなので、すっごく楽しみです!
- <イベント内容> 2019年2月3日(日)
- <著名人> 安藤サクラさん(ヒロイン役)・松阪慶子さん(福子の母役)・桂福団治・桂米團治・桂文福ほか多数!
- <一般参加> 生まれ年、干支に関係なく誰でも参加可
- <住所> 〒572-8528
- <アクセス> 京阪香里園駅より徒歩15分
10:30、13:00、15:00
追儺豆まき式
昨年2018年:葵わかな、徳永エリ、桂福団治、桂米團治、桂 文福、曽我廼家文童、ぼんちおさむ、宮川大助・宮川花子、宮川さゆみ、ランナーズ、林真帆((阪電鉄CMキャラクター:6代目おけいはん)、豪栄道 豪太郎、笑福亭 鶴志、桂 春之輔、羽田たか志
(10:30の回には参加不可)
大阪府寝屋川市成田西町10-1
京阪香里園駅より京阪バス(1番乗り場)
「成田山不動尊」下車すぐ
③生田神社/節分祭・豆撒き神事
兵庫県は神戸市の生田神社で開催される節分豆まきは、超すごいゲストですよ!過去には何とあの超大物!シンディ―・ローパーも豆まきをしたことがあるという、芸能人やスポーツ選手が集まる豆まきなんです!
ここ生田神社は、三宮駅を降りてから徒歩でもスグというも好立地なのでアクセスも良く、神社までとても行きやすいですよ~^^

- <イベント内容> 2019年2月3日(日)
- <著名人> LUV KRAFT(ラブクラフト)ライブ・ワタナベフラワー・にこいち・SHINGO★西成・NMB48・BES
- <一般参加> 年男・年女のみ参加可
- <住所> 〒650-0011 兵庫県神戸市、中央区下山手通1-2-1
- <アクセス> JR三ノ宮駅・私鉄各線三宮駅より徒歩10分
午後1時45分より本殿にて節分祭を執り行い、午後2時頃に境内特設櫓から福豆を撒く節分祭豆撒神事
昨年2018年度のゲスト:月亭八方、ザ・ぼんちまさと、ハイヒールモモコ、SHINGO★西成、にこいち、KOBerrieS♪、神戸清盛隊、風さやか、久保隼ほか
過去のゲストは以下。
ボクシング長谷川穂積、スペルデルフィン(プロレス)、月亭八方、月亭八光など
JR新神戸駅(新幹線)より徒歩20分
(タクシー5分)
有名人が出なくても面白い節分イベントいっぱい!
④大覚寺/節分祭~兵庫県尼崎市~

兵庫県の尼崎市にある大覚寺で行われる節分祭です。
ここの豆まきイベントは、「大覚寺身振り狂言」が有名です。
今をさかのぼること1840年には、すでにこの狂言をやっていたというのですから、相当伝統のある儀式なのですね。
当日は、朝から夜まで5種類の演目を披露されるようです。
合間の豆まきイベントも4回と頻繁なので、何時に行ってもOKなのがうれしいですね。
- <イベント内容>
- 14時、16時、18時、20時 豆まき
- 10:00~19:50 大覚寺身振り狂言
- 19:50~ 追儺(ついな)式
兵庫県尼崎市寺町9

⑤大阪といえば通天閣で節分福豆まき!
2019年でなんと63回目となる歴史ある節分豆まきイベント!大阪の名所、通天閣の豆まきです。毎年、テーマに合わせたゲストを迎え、地上100メートルの展望台から
豆をまくんですよ~! 豪快というか痛快ですね~^^
節分イベントついでに、ビリケンさんの足の裏もなでてくれば完璧ですね。
さすが大阪の節分豆まきイベントだけあって、地上100メートルからの豆まきってすごい!
- <イベント内容>
- <住所> 〒556-0002
- <アクセス> 堺筋線:恵美須町駅 3番出口より徒歩5分
※開催日:2019年2月1日(金)
10:00~10:20ごろ/通天閣1階正面玄関/特設会場にて豆まき
大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
阪堺線:恵美須町駅より徒歩3分
御堂筋線:動物園前駅1番出口より徒歩7分
⑥海遊館~大阪市港区~

大阪の海遊館へ、オニさんダイバーを見に行こう!
お子さん連れで混雑している豆まきイベントに行くのはなかなか大変……。または、大人なんだけど、どうにも人ごみは苦手で……という方には最適です!
ここ大阪の有名な水族館である海遊館では、節分の時期にオニさんダイバーが出現します^^ なんだかほんわかって感じでいいですね~。
水槽のおそうじをする鬼さんですが、とってもやさしいオニさんなので、記念撮影もしてくれるらしいですよ♪
- <イベント内容> 1月下旬~2月3日まで
- <アクセス> 中央線「大阪港」駅下車徒歩5分
「太平洋」水槽内にオニさんダイバー出現!
1日3回(時間は未発表)
<住所> 〒552-0022
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
大阪市バス:「天保山ハーバービレッジ」下車すぐ
(大阪駅からは88系、なんば駅からは60系)
南海バス:「海遊館(天保山)」下車徒歩約3分

と言う事で、ここまで大阪と兵庫県神戸市そのほかの節分豆まきイベント情報をご紹介しました。
どの豆まきイベントも、かなり行きやすい場所ばかりですので、遠方から新幹線で行っても大丈夫ですよ。
節分の豆まき見物も兼ねて、気軽に関西方面の旅行はいかがですか^^
近くの京都や奈良でも、楽しいイベントが盛りだくさん!
↓ ↓
≪節分豆まき2019年イベント情報!京都で有名な「福は内」はどこ?≫
≪節分豆まき2019!奈良ではここが注目イベントあり!≫
ついでに、豆まきの由来でもかじってみましょう。
↓ ↓
≪節分豆まきの由来には意外な事実があった!それはこうです!≫
節分豆まき2019大阪神戸の『まとめ』
さて、大阪と兵庫で行われる節分豆まきイベントを6ヶ所、ご紹介しました^^いかがでしたでしょうか?
どの豆まきも個性的なイベントで、とっても面白そうですよね^^
私個人的には、宝塚歌劇団のタカラジェンヌが豆まき!
何だかとても優雅な感じがして見に行きたいなと思いました。
節分豆まきは、日本の伝統と風情を感じる魅力ある行事です。日本に生まれて良かった!