千葉のお花見スポットはここ!屋台でにぎわう桜の名所を調べてみた
2019/04/03
さて、今年もいよいよお花見の季節が到来しましたね^^
例年に比べると、まるで春のような気候にも思える日が多かった今年の冬でしたが、開花や満開の時期は例年どおりと予想されています。
でも桜のつぼみは、満開に咲き誇るその時を今か今かと待っていますよ。
千葉県の桜の見ごろの時期は、3月下旬から4月上旬。もうすぐ楽しみな桜の時期がやってきますね^^
そこで今回は、東京都からもアクセスしやすい千葉県の桜のお花見スポットをご紹介します。
スポンサーリンク
目次
満開の桜と屋台が賑わう【小林牧場】が絶景!
まずはここ、印西市の小林牧場の桜をご紹介します。こちらは、印西市観光協会が「印西八景」のひとつに指定した素晴らしいお花見の名所!
千葉県選定の「房総の魅力500選」にも選ばれた桜並木が見事に並んでいます。
入口から約700mも続く桜並木には、約350本の鮮やかな桜が春の訪れを伝えていますよ^^
Twitterやインスタ、フェイスブックなどでも「小林牧場の花見」は大人気!
屋台もズラリ!多く並んでいる様子が見受けられます^^
本当にとっても楽しそう♪ そして夜桜のライトアップも、とっても綺麗ですよ~!
牧場内では、大井競馬場でレースに出場する競走馬を調教しているそうです。
毎年春になると、競走馬たちも桜の花に背中を押されてレースに臨むことでしょうね。
カラフルな提灯がお花見気分を盛り上げる中、唐揚げやたこ焼き・串焼き・大判焼きなどなど…おいしそうな出店がたっくさんありますよ~♪
桜まつりは、2019年3月30日(土)~31日(日)の10:00~15:00に開催されます!
ぜひ、遊びに出かけてみてくださいね♪
『小林牧場の桜まつり』
- 【日 程】
- 2019年3月30日(土)~31日(日)
- 10:00~15:00
- 【住 所】
- 千葉県印西市小林2886-1
- 【アクセス】
- JR成田線「小林駅」または北総線「印西牧の原駅」下車
- 共に徒歩30分
- 路線バス10分

【矢那川桜まつり】屋台にぎやか!
お次は、木更津市で行われる矢那川桜まつり!今年の『矢那川桜まつり』は2019年3月31日(日)に開催されます。
木更津駅からわずか500mの地にある矢那川公園の桜が、毎年とっても見事に咲き誇ります!
イベントは、和太鼓・チアダンス・フラダンスなどなど、楽しそうなステージが予定されているようですよ^^
もちろん屋台もたくさん!
売店では焼きそばや寿司、稲荷、桜餅、ドリンクなどなどがあるようです。いいですね~
約100本のソメイヨシノと菜の花のもとで、ゆったり優雅なひとときを過ごしたいですね。
桜のこの時期には屋形船も運行していて川からも桜を楽しめるそうです。
これも超おすすめ!
お子様には先着200名にキャンディをプレゼント!そして大人の方には、甘酒の無料サービスがあったりします!
これはぜひぜひ行ってみたいですね^^
第18回・矢那川桜まつり
- 【日 程】
- 平成31年3月31日(日)
- 10:00~15:00
- ※ライトアップは3/24~4/16頃まで
- 夜10時まで
- 【住 所】 千葉県木更津市大和2丁目・3丁目
- 【アクセス】 JR木更津駅・東口下車500m
矢那川公園

城と桜と屋台でにぎわう【亥鼻公園】
お次は千葉県中央区にあります、かの有名な亥鼻(いのはな)公園です!公園内には千葉城(通称亥鼻城)があります。
こちらでも、約100本のソメイヨシノ桜とカラフルな出店が楽しめますよ!
いろんな屋台や地元の物産品のお店、そして伝統芸能やお茶会などのイベントもあるようです。
ご当地グルメ、楽しみたい方にはぜひおすすめです!
お城の中は郷土資料館になっていて、なんと天守閣の中にはプラネタリウムがあり、毎年多くの方で賑わっています。
公園の一角には、「いのはな亭」という茶室と茶店を兼ねたお店もあります。
美しい日本庭園を眺めながらお茶ができる人気スポットですよ^^
千葉城でも毎年桜まつりを開催!
今年は3/26(火)~4/5(金)までの期間に行われます。
お城と桜、古き良き日本の趣たっぷり堪能できる桜まつりです。
記念写真に収めたくなってしまう素晴らしい風景が、たくさんありますよ^^
ぜひ、訪れてみてくださいね。

『第18回千葉城さくら祭り』@亥鼻公園
- 【日 程】 ・2019年3月26日(火)~4月5日(金)
- 【住 所】 ・千葉県千葉市中央区亥鼻1-6亥鼻公園
- 【アクセス】 ・千葉都市モノレール「県庁前駅」から徒歩13分
・千葉城のライトアップと夜桜ライトアップ(毎日18:00~21:00)
千葉のお花見スポット/屋台がある名所【まとめ】
きれいな桜の下ににぎやかな屋台が並んでいると、お花見の気分がより一層盛り上がると言うものですね。お花見も団子も、ぜ~んぶ一緒に楽しみたいですよね。
千葉県内でお花見を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください♪
今年のお花見が、あなたにとって素敵な想い出の時間になりますように^^