それ教えて!

「それが知りたい」あなたの疑問をサクッと解決!

花粉症で咳が止まらない夜にはこうするといい!

      2018/03/10

春の季節なぜかしら夜になると、咳が出て止まらない場合があります。

そんな時に「咳が止まらないから花粉症じゃなくて風邪だ!」と思ってしまう場合があるものですが、実はそうではない時もあるのです。

花粉症でも咳が出ることがあるんですよ!その止まらない咳、ひょっとすると風邪のせいではないかもしれません。

花粉症で咳が止まらない夜にはどうすればいいのか、じっくり詳しく調べましたので、ご一緒に見て行きましょう。


スポンサーリンク

花粉症で咳が出る原因は?

花粉症のクシャミ・鼻水・鼻づまりといった症状は、鼻の中に入った花粉を追い出すための体の反応です。

でも、花粉がノドに付着する場合もあります。花粉症のせいで鼻がつまって口呼吸になった場合や、元々口呼吸の場合などがそうです。


実は鼻の役割ってすごく重要で、鼻から空気を吸い込むときに、ちゃんと異物を除去するシステムがあるのです。

鼻の中を通過する時点で悪いものをブロックして、体内には入らないようにしてくれてるんですね。

鼻の役割は、本当にすごいのです!

鼻から空気を吸い込むと異物を除去するシステムなのです

鼻から吸わずに口から空気を吸い込むと、そこに混ざっている花粉はダイレクトにノドの粘膜に着地します

すると、鼻の粘膜に着いた花粉を追い出すべく鼻水を出すように、ノドの粘膜に着いた花粉を追い出すために、体が咳を出させるわけです。


また、花粉症のせいで鼻水が大量に出ていると、意識しないうちに鼻水はノドの方へも流れ込んでいます。

普段はそんなに大量の鼻水が流れて来ない場所に、たくさんの鼻水がいっきに押し寄せてしまうため、 ノドを痛める場合があります。

カラオケで歌いすぎたときを思い浮かべてもらえれば分かりやすいと思いますが、ノドを痛めると咳が出ますよね。花粉症の症状でも、思いがけずその状態になって咳がでるわけです。


花粉症の咳!その対策は?

花粉症で咳が出るのは、ノドに花粉が付くにしろ鼻水で痛めたにしろ、鼻に花粉症の症状が出ている事が原因であると分かりました。

それなら花粉症で咳が出ている場合には、鼻の症状をやわらげてあげれば症状が緩和する可能性があると言う事!

鼻水を減らしつつ、鼻呼吸ができるような対策が有効になるわけです。

まずは鼻水鼻づまりの対策をご覧ください!
 ↓  ↓
≪花粉症・鼻水鼻づまり対策とは?こうすれば改善できる!≫

鼻をつまんだり温めたり、ツボを押したりして鼻水を頑張って減らしてください。

そして、すでに痛めてしまっているノドもケアしてあげれば完璧です。ノドのケア方法をきちんと把握して、早速トライしてみましょう!

スポンサーリンク


加湿器を使う

とにかく、吸い込む空気を潤しましょう!

加湿器がない場合には、濡れタオルを部屋に干しておくだけでも全然違いますよ^^

ちなみに咳が出にくくなるのは、60%~80%の湿度です。結構しめっぽいんですね。


温かい飲み物を飲む

ノドが乾くと咳が出やすくなるので温かい飲み物を飲もう
温かい飲み物は蒸気が出るので、ノドに良いんです。

ノドが乾くと咳が出やすくなるので、冷たいものでも構わないので水分を摂ることは大事です!


横向きに寝る

仰向けになると気道が圧迫されるので横向きで寝よう!

仰向けになると気道が圧迫されます。圧迫されることが刺激になって、咳が出やすくなるわけですね。

なので、寝るときには横向きになって休むのがオススメ。どうしても上を向きたい人は、枕やクッションを背中にあてて、少し上体を起こしてみるのも良いですよ。


咳を止める効果のある食べ物を摂る

「抗炎症作用」が働いて、咳を止める効果のある食べ物もあります!

  • 大根
  • はちみつ
  • 玉ねぎ
  • レモン
  • れんこん
  • 黒豆
  • お茶

はちみつレモンを作って飲んだり、大根と玉ねぎの煮物を食べたりすると良さそうですよ♪

大根と玉ねぎの煮物を食べると咳止めに効果があります

咳止めのツボを温める

首の後ろにある「大椎(だいつい)」というツボ、温めると咳が止まる効果があるんです。

ピンポイントで温める必要はないので、首全体を温めればOK!

マフラーやスカーフを巻いたり、タートルネックのセーターを着たりで試してみてください。


正しいうがいでノドをケアしよう!

上に紹介した方法以外に、うがいでノドをケアするのもベーシックな手段。

もちろん水道水でうがいするだけでも、しないよりは全然マシなんですが、うがい薬を使うともっと効果的です。

オススメは抗炎症剤の入ったうがい薬です!


正しいうがいのやり方はこうする!

  1. うがい薬を口にふくんで、強めに口をゆすぐ

  2. 最初にはまだ「上向いてガラガラ」はしないで!
    まずは、口の中の細菌や汚れをキレイにしましょう。

  3. 普通にうがいする

  4. 次に、「上を向いてガラガラペッ!」をしましょう。

    ちなみに、ガラガラ中には「おー」っと声を出すとノドの奥まで洗浄できますよ。

  5. 水で口をすすぐ

  6. うがい薬の中には酸性のものもあって、ずっと歯に付着したままでいるとエナメル質に影響が出ることも有り得ます。

    最後の仕上げには水道水で口をゆすいで、仕上げとして水道水で口の中を中和するのがおすすめです。


ちょっと前に職場のカラオケ大会で、優勝すると無料になるということで必死になったことがあるんですが、その時はうがいだけでなくノド飴や漢方薬にもお世話になりました。

多くのアーティストが重宝している、ノドに良い漢方があります!

その名も「響声破笛丸」!ノドを痛めている方だけでなく、美声を出したい方もぜひぜひどうぞ^^

 - 【花粉症】