それ教えて!

「それが知りたい」あなたの疑問をサクッと解決!

花粉症でだるい時の3つの対策!だるい原因を徹底調査した結果は?

      2019/07/03

毎年3月に入ると、身の回りで多いのはインフルエンザ患者よりも花粉症に苦しむ人たち!

通勤電車やバスの中、勤務先では隣のデスクでも前も後ろでも、あちこちで鼻をズルズルしながら、くしゃみ連発です。

そして、その中でももっとも症状がひどくて悩んでいるのが、かく言う私なのです(泣)。


夕方頃になると、一日中くしゃみの連発や鼻水をかみ続けることからの疲れなのか身体がだるくて仕方なく、仕事による疲労なのか花粉症なのか判断が付かない毎日です。

これは本当に、実際花粉症になってみないと分からない苦しみ!

これをお読み頂いているあなた様も、そのようなだるい症状にお悩みなのではないでしょうか?


そこで今回は、花粉症で身体がだるい時の対策について徹底的に詳しく調べましたので、皆様と情報を共有したいと思います。


スポンサーリンク

花粉症でだるくなった時の【3つの対策!】

そもそも花粉症で身体がだるくなる症状は、体内に花粉が入り込むことにより身体が何がしかの反応を起こしているのが原因です。

それならば、身体が反応する原因を作らなければ、だるい症状が緩和できる可能性があることになります。

つまり、可能な限り花粉が体内に入るのを防ぐことが、だるい症状を防ぐ最善で最短の対策になるわけですね。


・・・と言葉で言うのは簡単ですが、これが難しいからなかなか花粉症の症状が治まらないのです(泣)。

花粉症で、だるい対策
①【まずは病院へ!】

「病院へ行って診察を受ける?たかだか花粉症ごときで大げさな!」

何となく、そう思っていませんか?


実際に、身体がだるいと言う『だるさ』の症状が出るのは、花粉症の中でもかなり重篤なレベルに入ります。

もしも、まだあなたが病院に行っていないなら、早急に病院へ行って医師の診察を受ける選択が賢明です


医師の診察によって適切な処置を受けることが出来て、身体がだるい症状が改善できる可能性は高くなると思われます。

また、花粉症が原因と思い込んでいたところが、診察の結果原因は別のところにあったという可能性も有り得ます。


「診察など受けてもどうせ治らないだろう」と言う否定的な先入観は、この際とりあえず横に置いておきましょう。

身体がだるい症状は花粉症の中でも重症レベルなのです

花粉症で、だるい対策
②【薬や漢方を試してみる】

薬と身体の相性は、人によって百人百様それぞれ違います。

病院で処方される薬が相性バツグンの人もいれば、市販薬の花粉症薬が効果的な人もいるので、一概にどちらのほうが良いとは言えないものです。

また、薬の種類によっては、花粉症の症状は治まっても眠くなる薬もあります。


ですから、いくつかの花粉症の薬を試して、なるべく眠気が少ないものを探してみると良いでしょう。

少し時間はかかりますが、だるい症状を改善させるためですから、それだけの価値はあると思いますよ^^


また、アレルギーに効く漢方として、『小青竜湯(ショウセイリュウトウ)』というものがよく知られています。

漢方なので効き目はゆるやかですが、副作用の眠気はないようです。


しかし、他の薬との飲み合わせによって副作用が出る可能性はありますので、処方前に医師のアドバイスを求める方が安心ですね。

花粉症に効果のある漢方薬や、花粉症薬で眠くなる場合の対策については、こちらの記事をご覧ください。
 ↓ ↓ ↓
≪花粉症の薬で眠くなる理由とは?6つの眠気対策はこうする!≫

小青竜湯はアレルギーに効く漢方薬で効果が見られる。

花粉症で、だるい対策
③花粉は【吸わない・浴びない・持ち込まない!】

これは、必ず実施すべき3か条ですね。

  1. まずは花粉を吸わないためにマスクを着用します

  2. 花粉を過剰に浴びないために、花粉を避けたほうが良い時間帯には重要ではない外出はなるべく避ける

  3. そして花粉を家の中に持ち込まないために、家に入る前に服に付いた花粉をしっかり払う

また、洗濯物は出来るだけ室内干しにする方が断然おすすめです。
花粉を避けたほうが良い時間帯や、家に花粉を持ち来ない方法については、こちらの記事をどうぞ!
 ↓ ↓ ↓
≪花粉症で目がかゆい!目のかゆみ対策はどんな対処法がいいのか?≫


花粉の直径は、約20ミクロン(スギ花粉の場合)で、大体の市販マスクの場合で防げるサイズが3ミクロンなので、市販されているマスクなら、ほとんどの商品が花粉の防止用として使用出来ます。

念のため、インフルエンザウイルスやPM2.5に対応しているマスクにするならば、なおベストですね^^


スポンサーリンク


花粉症で身体がだるくなる原因は?

ちなみに、花粉症で身体がだるくなる原因にはいくつか説があります。

  1. 鼻水をすすり続ける・鼻水をかみ続けることによる身体的疲労から、だるくなる

  2. 鼻づまりで脳への酸素循環が低下することで頭痛になり、それに伴いだるくなる

  3. 花粉症から副鼻腔炎を発症し副鼻腔周辺の目や耳や脳などの重要な器官にも影響が出ている

どの説が正しいと言うものでもなく、それぞれがだるくなる原因のようです。

花粉症の症状として代表的なのは、くしゃみ・鼻水・目のかゆみですよね。

でも実際には、花粉症の症状は他にも色々あるんです。


【軽度な症状】
  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 目のかゆみ

【重度の症状】
  • 全身がだるくなる
  • 胃腸の調子が崩れる
  • 頭が重く感じる
  • 頭痛
  • さらに、稀ですが微熱や悪寒が出るケースもあるのですね。
花粉症がひどくなると胃腸が悪くなったりだるくなります
花粉症は誰もが知っている病名ですし、一見すると大したことなさそうなイメージですが、実際には軽度の症状でも相当つらいものです。

そんな花粉症の症状が重症になると、インフルエンザ並みに具合が悪く場合もあるようです。

胃腸の調子が悪くなったり、身体がだるくなって頭痛までしてきたら、私なら会社を休んでかかりつけの病院へ行く選択をします。

仮に出勤できる状態だとしても、仕事に影響が出るくらい具合が悪くなる可能性があるならば、充分に気をつけたいものですね。


鼻水・鼻づまり対策を強化して『だるい』を乗り切る!

花粉症でだるい原因のうち2つを占める【鼻水・鼻づまり対策】を、下記のように別記事でそれぞれご紹介しています。

花粉症【3つの鼻水対策!】

  • 『最強!』と噂の技をご紹介!
  • 鼻を温める
  • 鼻水に効くツボを押す

花粉症【3つの鼻づまり対策!】

  • ツボ押し
  • マスクにユーカリ精油orミント精油orハッカ油を数滴含ませる
  • ペットボトルを脇にはさむ

そして下記の記事では、より具体的に説明していますよ^^

鼻水・鼻づまりで効果が期待できる3つの対策はこちら!
 ↓ ↓ ↓
≪花粉症・鼻水鼻づまり対策はどうすればいいのか?改善できる方法伝授!≫

いろいろな方法を試してみて、なるべく花粉を避けながら鼻水や鼻づまりをスッキリさせたいものですね。

鼻水・鼻づまりは花粉症でだるい原因の2つを占めます

ちなみに花粉症で鼻水がたくさん出る同僚は、ティッシュで鼻をかむと鼻まわりの皮がカサカサになり痛くなってしまうからと手ぬぐいで鼻をかんでます。

最近手ぬぐいが流行っていて、かわいい柄のものもたくさんあるので、これは結構おすすめです。

きちんと対策をしても鼻水が止まらない場合には、一度「手ぬぐい対策」を思い出してお試しくださいね^^


花粉症で身体がだるいときの対策【まとめ】

花粉症の症状がひどくて身体がだるいときの対策について、お話ししてきましたが如何でしたでしょうか。

もう一度、だるくなるときの対策をまとめてみましょう。

  1. まずは病院で医師の診察を受ける
  2. 病院での処方薬や漢方を試してみる
  3. 花粉は吸わない・浴びない・持ち込まない!

ようやく春を迎えて、気持ちも新たになる時期です。

そんな時の花粉症は、本当に症状も辛いですし気分的にも滅入るものです。


ご紹介した方法を一度試してみて、少しでも花粉症で身体がだるくなる症状が和らぐといいですね^^

気候が穏やかになる春を、快適に過ごしていきたいものです。

※以上にご紹介した諸々の方法は、症状が緩和することをお約束するものではありませんので、ご了承の程お願い致します。

 - 【暮らしの疑問】, 【花粉症】