それ教えて!

「それが知りたい」あなたの疑問をサクッと解決!

にんにくの臭いを効果的に消す方法なら!翌日対策も含めて徹底解説

      2019/09/03

にんにくの臭いって、かなり気になりますよね。

あの、もわ~っとした独特なキツイ臭い!

でも、お肉料理にしろ中華にしろ、にんにくを入れると美味しさが全然違います!

旨みがギュッと濃縮された感じになって、食欲がぐ~んとアップしますよね^^


最近、となりの街に住んでいる親戚から大箱入りのギョーザが送られてきて、家族全員がギョーザ大好きなので大喜び!

・・・のはずが、よくよく調べてみたら、たっぷりの大量にんにく入りギョーザ(笑)。

でもやっぱりにんにくの誘惑には勝てず、家族みんなで速攻で食べました^^


食べ終わってから、ふと『にんにく口臭の臭いを即効で簡単に消す方法はないのかなぁ』と思いつき、この際ですから徹底的に調べてみました!

せっかくですから、皆さんとシェアしたいと思います^^



にんにくの臭いの原因(元)はこれ!

にんにくには、『アリイン』と呼ばれる化合物と『アリナーゼ』と言う酵素が含まれています。

例えば、にんにくを切ったり摩り下ろしたりすると、アリインがアリナーゼの働きによって【アリシン】と言われる化合物に変換されます。

この【アリシン】が『にんにく口臭の臭いの元』なのです。
(アリインとかアリシンとか、まぎらわしいですね)

食べたときには口の中ににんにくの臭いが広がり、飲み込んだ後には胃の中から臭いがモワ~っと出てきます。

その後、アリシンは腸から吸収され、血流に乗って肺まで運ばれてきて、肺から出る息が臭うようになるというわけです。

つまり、にんにく臭の発生源は「口」⇒「胃」⇒「血流」の3段階あるのです。

にんにく臭をなるべく消すためには、このそれぞれの段階で口臭対策が必要となるわけです。

にんにく口臭の臭いの元は、アリシンと言う化合物です。
『それぞれの段階で』って、、なんだか面倒臭そうだし難しい感じがしますね(汗)。

でも、ぜ~んぜん大丈夫ですよ^^

このままもう少し、読み進めていきましょう!

次は、具体的な口臭対策です。


食中~食後のにんにく臭い対策は【タンパク質に着目】!

実際に、にんにくを食べる食事中のときから口臭対策をしようとした場合は、【アリシンとタンパク質の関係】に着目すると、消臭効果が期待できます。

タンパク質は、アリインがアリシンになる時に一緒に結合すると、アリシンを包み込んで臭いを減らす効果があります。

要するに、にんにく料理と一緒にタンパク質を含む食べ物を積極的に摂ればいいのです。

タンパク質がアリシンを包み込んで、臭いの元を押さえてくれます。

その具体的な食べ物が、次のような食品です。

  • 【肉や魚と一緒に食べる】
  • にんにく口臭対策にはアリシンとタンパク質に注目しよう
    タンパク質といえば、まずお肉が思い浮かびますね。

    ニンニクとお肉は相性も良いし、一緒に食べるのがベストです^^

    お肉を一緒に食べることは、ニンニクの持つ疲労回復や殺菌・免疫力アップなどの効能を消すことなく、にんにくの臭いだけ減らしてくれる効果が期待できるのです。

    安心して、お肉を一緒に摂るように心掛けましょう!

  • 【牛乳を飲む】
  • 牛乳に含まれるたんぱく質はにんにく臭を消す効果あり
    お肉や魚料理ではなく、ニンニクそのものが大量に使われている料理もありますよね。

    そのような料理を食べる時には、出来る事なら牛乳と同時に食事を摂取することを心掛けるとベターです。

    牛乳に含まれるたんぱく質で、アリシンの臭い成分をシャットアウトする訳です!

    ちなみに完全に同時でなくても、牛乳は食後すぐに飲んでも臭いを消す効果があると言われています。

    また、ヨーグルトが牛乳よりも効果が感じられるという人もいるので、デザートにヨーグルトを食べても効果的かも知れませんね^^
スポンサーリンク


にんにく臭い対策の強い味方!【ポリフェノール】

でも実際には、「牛乳を飲みながらお料理を食べるのは・・」という方もいらっしゃると思います。

そうでなくても、そもそも外食では牛乳がメニューにない場合だって有りますよね。

そんなときに助けてくれるのが、【ポリフェノール】

一時期には、ちょっとした『ポリフェノールブーム』が起きたこともあって、聞いたことがある方も多いかと思います。

【ポリフェノール】には、ニオイ成分と化学反応を起こしてにんにく臭を消す働きがあります。

これを多く含む食品は、赤ワインや緑茶・コーヒー・りんご・ブルーベリー・チョコレート・生姜などです。

赤ワインやコーヒーが好きな方は多いと思いますし、チョコレートやブルーベリーを食べて消臭効果が期待できるなんて、これぞまさに一石二鳥ですよ^^

まさに、ポリフェノール恐るべしですね!

  • 【緑茶を飲む】
  • お茶のポリフェノールは、にんにく臭を消す働きがある
    お料理の美味しさを損なうことなく、食事中にニンニク臭い対策ができるのは【緑茶】です!

    緑茶には、ポリフェノールが豊富に含まれています

    さらに緑茶の成分にはタンニンなどの有機酸も入っているため、これが酸化還元反応を起こし、にんにく臭を消臭する効果も期待できるのです。

    要するに、ダブル効果で消臭が期待できるのが緑茶なのです!

    ちなみに急須で入れたお茶でも、ペットボトルのお茶でも臭いを消す効果には差があまりないそうですよ^^

    おすすめする量は、およそ500ミリ~1リットル程度。

    にんにくをたっぷり取った外食の帰り道にペットボトルの緑茶を1本飲めばOK

    これならお手軽に消臭出来ますし、お財布にもやさしい口臭対策ですね^^

  • 【りんごを食べる】
  • りんごが含むポリフェノールはニンニク消臭に効果あり
    皆さんご存知のりんごにも大量にポリフェノールが含まれているので、ニンニクの消臭に最適です!

    食後すぐに1/4~半個程度を食べればOKなんですよ^^

    ちなみに、りんごのポリフェノールは皮の部分により多く含まれています。

    消臭効果を期待して食べるなら、【りんごは皮ごと食べるのがベスト】なんですね。

    マーケットなどで並んでいるりんごですが、皮ごと食べるのですから、きれいに洗ってから『ガブリ!』と豪快にどうぞ(笑)。



    帰宅後にやるべき翌日のにんにく消臭対策

    最初に書いたように、ニンニクの臭いの元(原因)は「口」⇒「胃」⇒「血流」の3段階でしたね。

    外食でニンニクをたくさん食べ過ぎてしまい、帰宅してから『明日にんにく臭かったら困るなぁ』と臭いが気になる方は多いですよね。

    しかし、そう思ってやってみた消臭対策でも、それがこの3段階それぞれに対応した対策ではない場合、あまり消臭効果が期待出来ないと言う事です。

    にんにく料理は美味しいけれども、にんにく臭となると、ちょっと面倒と言うか、かなり手ごわいですね。

    1. ≪口からのにんにく臭い対策≫
    2. まずは、しっかり歯磨きしましょう!

      「そんなの当たり前」なんて言わないでくださいね^^

      歯磨きはとってもシンプルな基本対策ですが、かと言って疎か(おろそか)にしてはいけません。

      歯磨きで口の中のニンニク成分をきれいに掃除しよう
      そもそも、口の中に溜まったニンニク成分を歯磨きで除去できるなら、口の中からの臭いはほぼ防げます。

      もしも普段の歯磨きだけでは不安な場合には、薬用マウスウォッシュを使って、念入りに口をすすぎましょう!

      「念入りに!」が重要ポイントですよ~。

    3. ≪胃からのにんにく臭い対策≫
    4. 胃の中にあるニンニクから立ち上ってくるニオイには、食中・食後すぐに出来る臭い対策と同じ方法で大丈夫です^^

      特に、食後にゲップが出たときの、『もわ~』っとしたイヤ~な臭い。

      自分でも不快なのですから、周囲の人にしてみれば最悪ですね。

      オススメは、やはり緑茶です。

      食後1時間以内であれば、ポリフェノールやカテキンの臭い消し効果は間に合います。

      積極的に緑茶を飲むように、心掛けましょう!

      高濃度カテキンのお茶や、緑茶の数倍のカテキンが含まれている【青汁を飲む】のも良いですよ^^

      とにかく『にんにく臭には緑茶』と、覚えてしまいましょう。

    5. ≪『血流に着目した』にんにく臭い対策≫
    6. 水分を充分摂りながらサウナなどで汗をたくさんかこう
      人の身体はニオイ物質が血流にいったん乗ってしまうと、肺から臭いが出るだけでなく、汗に臭いが混ざって出てきます

      ここで重要なのは、入浴の際には身体をしっかりと洗うこと。

      早く臭いを出し切ってしまいたい場合は、サウナや半身浴などで水分をたくさん摂りながら汗を大量にかくのも効果的でしょう。

      ただし、お酒を飲んだ後のサウナは厳禁ですので、勢いで入ってしまわないように自己管理が必要です。



    ★一番気を付けたいのは、次のようなパターン。

    1. ニンニクを大量摂取して帰宅
    2. 臭いを消す対策をせず入浴しないで就寝
    3. 翌朝シャワーせずにそのまま出勤

    これは、最悪のお手本のようなもの!

    人間は、寝ている間に相当な量の汗をかいています。

    その量は、何と一晩に1リットル!

    つまり、寝る前の入浴で身体をキレイに洗ったとしても、翌朝起きた時には『にんにくのニオイ成分を含んだ汗』が体外にベットリ出ているのです。

    ですので、出勤前にもシャワーを浴びて、きれいに汗を流してしまいましょう!

    にんにく料理をたくさん食べた翌朝は、シャワー必須なのです。

    にんにく臭、本当にやっかいですね。

    翌朝にはにんにくのニオイ成分を含んだ汗が出ています

    『まとめ』にんにくの臭いを消すには【緑茶】

    私自身の経験からは、食後すぐの緑茶が、即効性としては最善の口臭対策だと感じています。

    食後にやる口臭対策は、効果がイマイチ体感出来ないかなぁと言うのが正直なところ。

    そして、翌朝のシャワーは消臭効果も気分的にも効果大だと実感しています。

    ニンニク臭対策には、もちろん胃の中から良いにおいを発生させる口臭対策商品も有効です。

    例えばミント系のガムを噛むだけでも、ニンニクの臭いはある程度ごまかすことが出来ますね。

    また、チョコレートのポリフェノール効果も期待できると言われています。

    平日の昼食でニンニクを摂ってしまったら、まずは歯磨きをしっかりすると同時に、これらの臭い消し対策も並行して午後をなんとか乗り切るのが最善の策のようです。

    最善の口臭対策のひとつは、食後すぐに緑茶を飲むこと
    余談で、臭いに関連した話題なのですが、わが家では「犬の臭い対策として緑茶」をアロマポットで煎っています。

    驚く無かれ!これがどんな消臭剤よりもバツグンに効果的なんです!


    さらに、お茶の匂いが嫌いな人はあまりいないようなので、「なんだか良い匂いがするけど、これってどうやってるの?」と聞かれることもしょっちゅうなんですよ^^

    恐るべし緑茶パワー!

    結論、緑茶パワーは、本当にすごい事を身をもって実感しています^^

    ≪にんにく料理のお供は緑茶≫と覚えておいて損はないと思います。

    最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。

    ※この記事内容は、当ブログ管理人の個人的な感想を記していますので、その実際の効果を保証するものではありません。
    ご了承のほど、お願いいたします。

     - 【健康・美容】, 【暮らしの疑問】