それ教えて!

「それが知りたい」あなたの疑問をサクッと解決!

レンコンの保存期間どれくらい?美味しく食べれる保存方法とは?

      2018/03/17

レンコン(蓮根)は10月から3月が旬と言われていて、冬の食材とされています。

ビタミンCを多く含み、食物繊維や鉄分・ミネラルなどが豊富です。レンコンを食べるとシャキッと歯ごたえも良く、お食い初めやお正月など縁起物の料理にも出されている場合が多く、おまけにレンコンは美容にも良し!とされているんですよ^^


わたしもとっても大好きで、特にレンコンのきんぴらは大好物!そんな蓮根の保存方法は、さてご存知でしょうか?

この際レンコンの正しい保存法をしっかりと知って、美味しく頂きましょう!


スポンサーリンク

レンコンを保存する時のコツはこれ!

田んぼの泥の中で育つレンコンは、日の光や空気に当たったり乾燥する事をとても嫌います。

そのため、レンコンを買ってきた場合や頂いたりした場合には、早急な処理が必要とされます!


生のレンコンは新聞紙に包み冷蔵庫で保存!

生レンコンは新聞紙に包んで冷蔵庫に保存するのが基本
レンコンの節の途中で切れてしまっている場合は、レンコンをラップで包み、穴の中を空気が通らないようにしてから冷蔵庫に入れて保存します。


あとは、ボールなどに水を溜めて、レンコンの乾燥を防ぐために浸けておくのも1つの方法ですね。


レンコン1節を丸ごと保存する場合には、新聞紙や布巾やタオルなどを水で濡らしてからレンコンを包み、ビニール袋に入れて湿気が外に逃げないようにして、冷蔵庫に入れ保存して下さい。


泥が付いたままの場合には、そのままの状態で上のように処理すると、洗ったレンコンよりは日持ちします!

スポンサーリンク


一度火を通してから冷凍庫で保存!

レンコンを1節ずつ皮を剥いていき、多めの酢水を鍋に入れ茹でます。


茹で上がったら水につけ冷まして、冷めたらよく水気を取ってからラップに包み、冷凍庫へ入れ保存します。味をつけ煮てしまったようなレンコンは、冷凍庫にて保存することができますので大丈夫です。


そんな冷凍したレンコンを使いたい場合は、自然解凍してご使用下さい。


冷凍保存はとっても便利で、いつまでも保存しておく事が出来るのですが、生の状態で保存した場合よりは、食感や風味が落ちてしまうようなので注意が必要です。


レンコンにも、じゃがいものように【新レンコン】と言って、6月~9月上旬にかけて採れるものがあるのですが、こちらはまだ完全に身が入ってない生育中のレンコンのため、日持ちがしないのでお気を付けください。


新レンコンを頂いたり、買った場合はお早目にご賞味下さい。

新レンコンを買ったりもらったら、早目に食べるように!
これからのシーズン大活躍するレンコン。おもてなしやお祝いをする際、美味しく召し上がれるように正しい方法で、レンコンを保存したいですよね。


レンコンは10月~3月が旬の野菜であり、光や空気の乾燥をとても嫌う食物なので、保存する際には乾いたりしないように丁寧に保湿して
保存する事が大切と言う事ですね^^

レンコンを買った場合や頂いた時には、正しい保存方法で美味しく頂けるように心掛けたいものです。

 - 【暮らしの疑問】